|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
このBX0110、箱の深さは70mmなんですが。
その70mmの折れ目が、ちょうど真ん中の部分にくるよう使用しています。型紙の位置合わせはその位置で行ってください。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
切断すると同じ帯が4本できます。
Amazon箱を利用しない場合には、3mmであること、折り目が無いこと、流れ目方向が上下であること、の条件が揃っていれば利用可能です。
実際に写真では無地の3mmシートで代用してますが、しっかりしたシートを選べばよりしっかりした作品になります。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
4本をそれぞれ、端部の1面をのりしろにして接着します。ちょうど六角形になりますよ。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
交互に積み上げて接する面を接着していきます。
輪ゴムをひっかけるので、ひっかけるミゾのある部分が両端にくるように重ねてください。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
これで完成。ミゾに輪ゴムを引っ掛けて使用します。
もし箱を作る場合には、たたんだ時の大きさは設計寸法でW210mm、D210mm、H36mmです。それが内寸になるように箱を製作してください。
ダンボールが案外重いので大きく飛び上がるほどではないですが、すくなくとも長さぶんの560mmは飛び出します。ホントにびっくり箱にしてのぞき込んだ顔に当たってケガなどしないよう気をつけてくださいな。
手足顔をつける、車やロケットの発射装置にするなど、カスタマイズの方法はありそうです。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
以下おきまりごとです。
このサイトのコンテンツ、画像、ダウンロード素材、作品デザインの諸権利をマゴクラは放棄していません。このコーナーに登場する作品について、個人で楽し
む以外の利用は、その一切を禁止しています。データの一部または全てを許可無く営利目的の使用、素材としての利用、再配布、改変することをお断りします。
また、学校や会社などの団体がその団体名義で製作・利用する場合は、作品の有償無償を問わずご相談ください。
またどのダンボール箱が届くかはコントロールできないので、くれぐれも小分け注文したりなんかしてAmazonさんを困らせないようにしてくださいな。どれで届くかもAmazonダンボールインテリアの楽しみのひとつなのです。 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |