|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
|
 |
|
人を幸せにする箱ですよね。ミスタードーナツの箱。みんなを笑顔にしてしまうのです。
この箱が大好きだっていう人はたくさんいて、つい保存しちゃうっていう人もいるはずなのですが、
あまりリメイクや再利用される例は聞きません。ドーナツ専用の大きさだからでしょうか。
ただ!この箱、いわゆるツールボックスに似てますよね。
ドーナツのかわりに小物が入れられるとしたら!ああ入れられるとしたら!
そんなわけで外観まったくそのままに、ツールボックス化してみました。
作り方YouTubeと展開図も公開中。じつはこの1箱を作るのに、元箱を3箱も使用しています。 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
●用意するもの
・ミスドの260mmの箱 3箱
・足割れリベット(足割れピン)Amazonさんなどで手に入ります
ミスタードーナツの箱は短いのと長いの2種類ありますが、長いと「たわみ」が大きくなるので、短い方を使用しました。通常7〜8個購入すると入れてもらえるあの箱です。
箱は購入後すぐに中身のドーナツを取り出して下さい。砂糖やチョコレートは時間がたつと取れなくなります。すぐに拭き取ればキレイに使用できますよ。 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
※ミスタードーナツさんでは箱だけを提供するようなサービスはされていません。
くれぐれも無理を言って店員さんを困らせないようにしてくださいな。
パッケージリメイクは「どのパッケージがもらえるか」も楽しみのうちなのです。 |
|
 |
 |